I made the first time Myanmar cuisine ミャンマー料理

日本語のサイトでミャンマー料理のレシピを見つけたので作ってみました。 タイやベトナム料理とは異なります。

・アルトウッ(ミャンマー式ポテトサラダ) ポテトサラダにカリカリのニンニクとターメリックを混ぜ、スライスしたタマネギとニラを乗せてあります。

・トーフヒン 名前そのものに豆腐を炒めた料理です。揚げ豆腐とトマトを炒めたもの。

・ペイポウッチェ(納豆カレー) 納豆を炒めるのは初めてです。食べても納豆の味はしっかりしていました。

・モウンラ ウ チン イェイヒン(大根と魚のすっぱいスープ) それに、オンタミン(ミャンマー式ココナッツご飯)を添えました。 白味の魚を炒めた後に大根と共に梅干しを加えて煮た料理です。梅干しの酸味が生きています。もう少し汁気を残しておいた方がよかったのかもしれません。 オンタミンは白米にココナッツミルクを混ぜて炊きました。ほんのりココナッツの香りがしますね。

・デザートはドラゴンフルーツとアボカドをゼリーで固めたものです。 日本の食材を使ってできる料理ですが、調理法が異なることで、エスニックな味に変身するんですね。

Myanmar cuisine menu (I did not know English notation)

・(Myanmar type potato salad)

・Tofuhin?

・(natto curry)

・(radish and fish sour soup)

・(Myanmar equation coconut rice)

・Jelly of dragon fruit and avocado

Ken's kitchen

料理をスタイリッシュに作り、スタイリッシュに盛りつけます。 ここでは普通の料理ブログとは異なり、献立やレシピを主としません。 料理を美しく、絵を描くようにお皿に盛りつけレイアウトすることが目的です。

0コメント

  • 1000 / 1000